HOME | Green Terrraceが出来る事

”食”の安心・”心の満足”お届けするために。

事業内容

食べることは生きること。

健康で長生きしたい。できれば若々しく見られたい。コレは誰もが思うこと。
ダライラマの言葉で「人は、お金を儲けるために自分の健康を犠牲にし、
健康を取り戻すためにお金を犠牲にする。」と言うのがあります。本当は生活豊かにしたいと思って働いているのに日々の生活に追われ、知らないうちに健康を害している。
忙しいとは心を亡くすと書きます。まずはあなたの食生活。見直しては??

 
 

Green Terraceの考える元気なれる食生活

よく、フランス料理などの洋食。例えばソース作りなどは食材・調味料など足す文化。と言われます。コレに比べ和食はなるべくシンプルに素材の味わを愉しむ文化。Green Terraceは山食パン代表するように、なるべくシンプルであること。
食材の味を愉しむこと。ソレが身体が喜ぶ基本だと思います。

 
 

新鮮・安心・安全のお届け

素材はなるべく身体に優しい。例えばきび砂糖・はちみつ・豆乳など使い減農薬EM栽培の直営農場で育てた果物・野菜をつかった天然酵母パン・シフォンケーキです。

 
 

桃畑の中。ホタルで出る小川が流れるパン屋さん

1/fって聞いたことありませんか?ヒトの心が癒される波長なんだとか。木漏れ日や小川のせせらぎがコレにあたるそうです。笑顔でいられるためには”体と心”両方が必要と考えます

 
 

なるべく直営農場Isamu de Farm で収穫したもの

 

最近ではSDGsなんて言いますが20年以上前から琉球大学の比嘉が見つけたEM菌+減農薬栽培で環境に優しい農業。ソコで収穫した果物・野菜なるべく使ったパン・シフォンケーキ創っています。 

私たちの商品とサービス

笑顔と健康になれるために

素材の味を活かした製品

なるべく添加物を使わないので 
 
「小麦の香りがする」「野菜の色が綺麗」全てでは無いけど「野菜・果物の味がする」よく言われます。
 
形が多少くずれたり・穴が開いたりするのは自然だから出来る証拠です。

ドライフルーツも手作り

お店で使う「欲し葡萄」「ドライ無花果」コレらは自家製だけでなく農家のお客様から分けて頂いたものお店で加工しているので安心・安全です

天然・無農薬ヨモギは近所の山から

春の山は山菜の宝庫。生命力がハンパない。生きるって”こう言うこと”実感できる場でもあります。自然の恵に感謝しながらいただいてパン・シフォンケーキに使っています。