そろそろ本気で三ツ星料理?成功するシェフの食材選び
2018年01月11日

こんにちは、
あなたに体と心の健康、そして笑顔をお届けする
次世代のパン屋GreenTerrace 手島勇二です。
ここ何年か
料理番組が花盛り、
と言うのもありますが、
お正月でもそんな番組、
結構見ましたねぇ
。

爆食いみたいなのは、
見ていて気持ち悪いですが、
全国各地の特産と言われる食材を
使ったお料理など、
食事に直結しているので、
すごく身近に感じ、
自分で、
「できる」「出来ない」は別として、

引き込まれるし、
食べてみたいと思わせるわけです。
番組制作者からすると、
「してやったり^^」

と言うところなんでしょうが、
これは、
雑誌なんかでも同じ。
三つ星レストランのシェフと行く〇〇
ではないですが、

各地を回って、
そこの食材を利用し、新たなレシピを
創る。
先日、
本屋さんで買った料理本もそんな内容
でした。
今回の特集は「肉」
福井県を旅したシェフが、現地の食材
とみつ金時、吉川ナス、上庄里芋、
九頭龍舞茸などを使ったお料理を考案。
見るからに美味しそう!!
どの料理もシェフの想いが詰め込まれた
逸品。。
シェフが言うには、
食材選びは、
「
作られた経緯や作り手のおもいでなく
味で選ぶ」と言う。
Green Terraceでも直営の農場があり、
食材を作る、生産者でもあるわけです。
一瞬、
生産者も想いはどうでも良い??
と捉えられる発言でしたが、
実は裏にはある想いがあったのです。
「
大切なのは味」と言うように、
先ずは味が一級品出ないと良いものは
創れない。と言うことなんです。
確かに、
販売という立場から考えると、
誰もが認める一級品があって、その上に
作り手の想い、ストーリーと言われる
アツイ気持ちがあると、料理はますます
食べて見たくなる。。
ということが言いたいわけです。
実際、もしあなたがお金を出して食べる
立場だとしたら、
一口食べて、
「あれっ、美味い」と思うから、


となるわけですよねぇ??
Green Terraceでも、先ずはあなたが
納得する一級品の
「
食感、味、香り、見た目」をお届け
しています。
最近では、
成人病を患った方に向けたパンの製造
販売など、オリジナルな高級食パンも
作っています。
ご興味ある方はお問い合わせください。
0553-23-6500(手島)
直営農場Isamu de Farmが忙しい
農繁期は、電話がつながりにくいことが
あります。
メールでのお問合せはこちら
Green Terrace 手島 勇二
********************
〒405-0007
山梨県山梨市七日市場563
0553-23-6500
********************
健康